自分に起きている確かで暖かい変化
最近住処がTwitterにも出来始めていて、ちょっとこっちの更新の間が開いてるけど、僕の中では〝変化〟ではなく〝進化〟だと捉えているのであしからず。
その分ここでは、長々書きたい想いの真意みたいなものを書いていこうと思う。
どれくらいの人達が見ていてくれていたかは分からないが、不定期で書いていた短歌はTwitterにお引っ越し。
そっちのが向いてるかなって。
さて、それでは今回の本題へ。
ここでも最近ちらほら書いている通り、
僕は今レターポットの世界にいることが多い。
あくまで僕にとっての心地良い場所なんで、特に強制はしないけど、興味があったら試す事だけでもおすすめ♪
でね、一昨日もTwitterをフラフラしてた時のこと。
僕がフォローしてたり、フォローしてもらったりしてる人達の中の〝レターポットやってる率〟はまぁそれなりに高くて、自然と僕が見る呟きもそれに関係するものが多くなるわけよ。
その時に、たまたまなんだけど『誕生日なんでレターで祝って欲しい』とか、『○○さんが誕生日なんでお祝いレターを贈ってあげましょう』みたいな感じの呟きが目に入ってきて。
僕は常日頃から、誕生日の『おめでとう』なんてものは多いにこしたことはないと思っている。
友達だろうが他人だろうが、自分が生まれた日にいっぱいの『おめでとう』がもらえるのは嬉しいもんなんじゃなかろうか、ってね。
そんなことを考えてたら突然、
レターポットの世界に、そこにいる住人達の誕生日が書いてあるカレンダーがあったら、みんなの優しさが巡りやすくなるキッカケになるんじゃないかな。
こう思って。
そうなると、
作るなら早いほうがいいな、
じゃあもう今日作ってしまおう、
今日自由に動ける時間は五時間くらいだな、
デザインする時間は二時間もあれば充分、
となると誕生日を調べるために三時間は取れる。
こんな感じで何とかいけそうだと思った僕は、後はそれまでにどんなデザインにしようかを練って、いつもより早足で帰宅。
予想よりも早くデザインを終え、後はもう検索&検索フェスティバル♪
📪、📫、📬、📭、📮、レターポット 誕生日、レターポット
↑
こんな検索ワードでとにかく検索。
基本的にはコメント内で自分で誕生日を呟いてる方と、プロフィールに記載してある方をとにかくチェックして、ひたすらカレンダーに落とし込んでいく作業。
もうこれ以上検索はしんどいだろ、と思った時は、もう調べ始めてから四時間以上が経過してた。
正直、思ってたよりも大変だった。
そして翌日。
僕の中では満を持してのツイートラッシュ。
作るに至った簡単な経緯とともに、1~12月までのカレンダーをアップし終わった後は、そりゃあもうなかなかのやりきった感。
誰に頼まれたわけでもないんだけどね(笑)
そこから何時間かは、他にやることもあったのでしばらくTwitterから離れてて、やること終えて何気なくTwitterを覗いてみると、ベルのマークの上の数字が(新着を知らせてくれるやつね)40ぐらいになってて、
松田優作よろしくの『なんじゃこりゃあ!』状態。
かなり個人的に勝手に作ったものなので、どうなるもんかなって思ってたんだけど、コメントはみんな優しい嬉しいものばかり。
中には載せて欲しいと自分の誕生日を教えてくれる方までいるっていう。
ここでもちゃんと書かせてください。
自分でも引くほど嬉しかった。
本当この世界は暖けーなって思った。
とにかく感謝、ありがとう。
その後も、誕生日を載せて欲しいという方はチラホラ現れ、いつしか僕の心には、
更新し続けて、いつかこのカレンダーを名前でいっぱいにしたい。
そんな風に思い出していた。
以上が、僕がこのカレンダーを作るにあたってと、作った後に抱いている想い。
読んでくれてありがとう。
0コメント